実績紹介
Works

渡辺パイプ株式会社
施設園芸製品を網羅し、農業業界全体の
発展に貢献する総合カタログ
らくちん大百科
サービスブランディングカタログ「どんな役割で、どのように使うか」が
伝わるカタログに。
農業に詳しくない方にも「どんな役割で、どのように使う製品なのか」が伝わるよう、イラストや図解を活用した、わかりやすい誌面づくりに注力した。そのためには、まずハルスタッフ自身がハウス設備を理解する必要があったため、複雑な仕組みや役割について、渡辺パイプご担当者さまにご指導いただきながらのカタログ制作となった。このカタログが農業に携わる方々へのヒントとなり、営農活動のサポートとなるツールになれば嬉しい。
農業プラントメーカーとして、施設園芸に必要なもの全てを提案する日本の農業・施設園芸の総合カタログ
渡辺パイプ株式会社 グリーン事業部は、農家さんをはじめとする農業従事者をあらゆる側面からバックアップし、理想の農場づくりを提案する農業プラントメーカーだ。ビニールハウスの設計・施工はもちろん、栽培や農場のプランニングまでワンストップで行っている。
1998年の初版発行より、25年にわたって発行し続けている渡辺パイプの総合カタログ「らくちん大百科」。コロナ禍による対面営業自粛の観点から、2022-2023年度は発行を控えていたが、各方面から復刊を希望する声があり、2024年度はハウス資材、ハウス設備を網羅する史上最大ボリュームの総合カタログをつくりたいということでご相談をいただいた。
発刊にあたって、前提となる総合カタログとしてのあり方を改めて整理した。
これまでは、渡辺パイプの製品カタログとしての側面が強かった「らくちん大百科」だが、農業業界の中でも特に施設園芸は、市場規模が縮小傾向にある今だからこそ業界一丸となって盛り上げていく必要があるという渡辺パイプの想いを形にするため、ビニールハウス設備メーカーさまにも広く取材を行い、まさに施設園芸メーカーが紙上で勢ぞろいするような企画構成とした。ビニールハウスの施工・設計を行っている渡辺パイプの全国をつなぐネットワークと、専門的な技術や強みをもつハウス設備メーカーが共創していくことで営農家や販売店に向けて総合提案ができる営業ツールとしての「施設園芸総合カタログ」が完成した。
「らくちん大百科」
WEBカタログはこちら
農場経営やお役立ち情報を掲載し、
読み物としても面白いコンテンツに。
- 作物選びから、販売まで。儲かる農場のつくりかた
特集1では、ハウスを建てる目的や土地、作物の種類・売り先、そして収支まで、安定した農場経営に必要な情報を紹介。
これまで農家さまに寄り添ってきた経験と、自社製品の運用実験などを行う実践農場で培った実績をもつ渡辺パイプだからこそ提案できる特集記事となった。
- 渡辺パイプとともに日本の農業を支える!
特集2では、カタログ掲載メーカーさまの中から、11社をピックアップ。商品の開発秘話や上手な使い方、夏の猛暑対策など、農家さまの日々の課題を解決するための方法や、お役立ち情報を盛り込んだ。一方、本編のカタログ冒頭では、商品の選定基準となる仕組みや役割説明のページを設け、メーカーさまの専門的な知見を拝借。渡辺パイプとハウス設備メーカーさまの共創がカタチとなった。
認知・理解・共感の
ステップを踏んだ
顧客ファーストな
事業部サイトへ
ハルではグリーン事業部の事業部サイトの改修も担当している。それまでは既に施設園芸に知見がある農家さまをターゲットにしたサイト構成だったが、ターゲットの間口を広げ、農業への知識が浅い人でも渡辺パイプのサービスを認知・理解・共感したうえで問い合わせにつながるよう、ソリューションの見える化や、用語の整理に取り組んだ。
今後は「らくちん大百科」を踏襲し、ハウス設備メーカーさまと共創したページ展開を計画中だ。





