トップメッセージ

Top Message

トップメッセージ

お客さまとともに。
実践、クロスブランディング。
ハルは、20回目の春を迎えました。

おかげさまで、2023年2月28日をもって
ハルグループ設立20周年を迎えることができました。

私たちの社名の由来は、「春が来た」です。
2004年に、社内公募でグループ名を「haru」に、ドメインは「harugakita」に統一し、20年の節目を迎えました。
お客さまとともに、日々、明るく元気な春を迎えたいという願いを込めています。

ハルグループは、人と企業と商品を元気にする、「日本で唯一のブランディング会社」を目指し、「デザインのわかるマーケッター集団」として好評価をいただいております。
「マーケティングだけでは、モノやサービスは、売れない、そこには経営力、営業力、さらにデザイン・クリエイティブの力が必要だ」という考え方を基本としています。
私たちは、「コンサル業務」はもちろん、「統合報告書」「ハル独自のビジョンブック」や、広報、販促の企画、編集、出版から印刷まで、すべての業務をワンストップの総合力で対応しています。
長年積み重ねてきたマーケティングのノウハウは、いま、「ハル独自のクロス・ブランディング」という考え方に集約しています。

よろしければ、私たちの明るいオフィスへ、ぜひお出掛けください。

株式会社 ハル
代表取締役会長 越智 賢三

トップメッセージ

女性社員が活躍するハルは、誰もが活躍できる会社です。
男性社員も、子育てに介護にがんばっています。

ハルには、ジェンダーギャップは存在しません。 なぜなら、性差なく、社員が平等に働いているからです。
いつのまにか社員の7割は、女性です。
日本の人口は2011 年をピークに減り始めました。少子化の 一途をたどる日本をみて、私は1980 年代から女性が働かなければ日本経済は成り立たなくなると考えていました。その頃の日本は、ほとんどの女性が専業主婦の時代だったのです。そのために、ハルは女性が働きやすい会社となることを目標としてきました。結婚、出産、子育て、介護。また本人が 年齢を重ねることによる、心身の変化などを踏まえ、悩みを抱えず働ける会社を目指しています。

時代の変化とともに、会社も生き物のように変わらなければなりません。女性が働きやすい会社になることは、誰もが働きやすい会社になることです。いまでは、ハルの男性社員も子育てに、介護に忙しくしています。ハルは、フレックスタイム制を導入しているため、 子育てや介護に時間を融通することも可能です。ただしそのためには、自分の働き方を自分で決める自主性が必要となります。

そして、もっと働きやすい職場をつくるために一番大切なことは、 人への思いやりの心をもっているかどうかです。 社員同士の思いやりの心こそが、会社のルール以上に素敵な 職場環境をつくります。
ハルの社員には思いやりの心をもってもらえるように努めています。
その一番の近道は、誰に対しても感謝の気持ちをもつことです。
素直な心で「ありがとう」と毎日言えること。 ハルをそんな会社にしていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

株式会社 ハル
代表取締役社長 中村あつ子

お問い合わせ
Contact

ブランディングについての
無料相談も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
PAGE TOP
PAGE TOP